自給レシピ

自給暮らしの飲み物の話。

jikyu-switch
あべゆか
あべゆか

朝いちばんや、ほっとひと息つきたいとき。 その手にあるのが、自分で仕込んだ季節の飲み物だったら。 気持ちも体も、ふっとゆるむ気がしませんか?

庭のハーブ、干しておいた果実、瓶詰めにした季節のシロップ。

そんなとっておきの食材を使用し、
自然のめぐみをぎゅっと詰めた“自給飲み物”は、
湯を注ぐだけ、冷水で割るだけの手軽さで、
暮らしの中にすっとなじみます。

自分の手で仕込んだ味は、やさしくて、飽きがこないのも
おすすめポイント。

毎日のルーティンが、ちょっと楽しみになる時間に変わります。

畑で摘む、フレッシュハーブ。そのままでも、干しても美味しい。
畑のお供にも、ハーブドリンク。それぞれの効能を知ると、より楽しみが増えます。

香りに癒されたり、体調に合わせて選んだり。

飲み物は“自分を整える”ための、とても身近な習慣です。

自然の素材でつくる飲み物がそばにあることで、
「自分をいたわる」という感覚が、日々の中に根づいていきます。

市販のジュースを購入したりカフェに行かなくても、
季節の中にあるもので、満たされていく心地よい自給カフェドリンク。
ぜひ体験してみてください。

このカテゴリでは、
・旬の果物やハーブを使ったシロップや酵素ドリンク
・ドライハーブやドライフルーツ、瓶詰め保存食を活かした飲み物
・リラックスやデトックスの時など体調に合わせたハーブティ

など、季節ごとに手軽に取り入れられる
“自給飲み物”のレシピをご紹介していきます。

ぴよこ
ぴよこ

気分転換にも、良いですピヨ〜。

ABOUT ME
じきゅうスイッチ
じきゅうスイッチ
楽しくムリなく自給暮らし
埼玉県ときがわ町で、楽しく無理なく自給暮らしの日々。有機農業、ワークショップ、農家民宿楽屋を運営しています。食べることが大好きで、食の自給率はほぼ100%。お米・野菜・大豆・小麦・味噌・保存食など食の自給に特に力を入れています。
記事URLをコピーしました