自給暮らしの保存食の話。
”ムリなく楽しい自給暮らし”をテーマに
「ちょっとだけ自給力上げる」
コンテンツを作成・お届けしています。
一つ一つは小さな一歩でも
みんなで自給暮らしを未来に
つないでいけますように。

日々、楽しくムリのない
自給暮らし中。

Infomation
お知らせ


自給暮らしの干しごとの話。

自給暮らしの飲み物の話。

自給暮らしのおやつの話。

自然の力を賢く活かす。ソーラーフードドライヤーとは
日々の自給暮らしを、
リアルタイムで更新中!

ぜひフォロー&交流してください〜

じきゅう絵日記、更新中!
あわせて読みたい

自給する暮らしの「じきゅう絵日記」
ムリなく、楽しく、コツコツ。
私たちの自給暮らし
自然とともに生きる
「食」の自給率を上げる
埼玉県ときがわ町で田んぼ、畑を耕し、米/小麦/大豆/野菜/ハーブ/卵を100%自給しています。
全て農薬不使用・無化学肥料で栽培。
肥料や堆肥などは、地域の自然養鶏場やうどん屋さん、乗馬クラブからいただいています。
美味しくて、安心安全な食づくりを心がけています。


1人よりもみんなで。
DIYで手作りする暮らし
自分でつくると、楽しいアイデアが生まれてくるのが
DIYの楽しさの一つ。
じっくりと一人で作る時間を楽しむのもよし、
みんなでワイワイものづくりを楽しむのもまた素敵な時間。
仲間とのつながりも広がっていきます。
畑と庭と台所と、地域とつながる。
自然と循環する暮らし
自給する暮らしの中で、
様々な生の循環の中で生きていることの実感が
深まります。
循環する暮らしの視点が広がっていくことで、
さらに自給の面白さ、ありがたさが身に沁みてきます。

移りゆく自然を感じる、楽しむ。
季節の自給ごはんとおやつ
ちょっとだけ自給力上げる
ワークショップ・講座

自給力あげるモノ、あります。
物販・SHOP
毎月20日配信中。自給暮らしのリアルをお届け。
メールマガジン
泊まって食べて、体験して。
農家民宿楽屋
pickup!
活動・メディア掲載情報

自給暮らしの保存食の話。

自給暮らしの干しごとの話。

自給暮らしの飲み物の話。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |

アクセス
Access
埼玉県比企郡ときがわ 町日影
1638-5
農家民宿楽屋